食品添加物

【ゾッとする】アナトー色素に水銀の危険性が・・!?

投稿日:2017年8月12日 更新日:

こんにちは。でっぱ虫です。

今日の主役はアナトー色素です!

でっぱ虫
アナトー色素が危険っていう噂を聞いたんだけど・・本当なの?

実は・・
まさかの水銀が含まれている可能性があるんです!

でっぱ虫
え。水銀って水俣病とかの原因になったやばいやつ・・?

今回はアナトー色素とは、何か。
アナトー色素の危険性についてわかりやすく解説します。

目次

スポンサードリンク

アナトー色素とは

ベニノキの種子から抽出された色素です。赤色、橙色、黄色の食べ物や化粧品に使われます。
ベニノキ
これがベニノキなんですって~。

また、赤色、橙色、黄色などの天然色素のことをカロテノイドといいます。
アナトー色素は、このカロテノイド系色素のビキシン(バターなどの着色に使用)とそれを分解したノビルキシンを主成分としています。

でっぱ虫
ここら辺の横文字は面倒くさいので、覚えなくてもいいや笑

ただ、表示される際には、これにちなんでアナトー色素のことを「カロテノイド」もしくは「カロチノイド」と表示されることもあることだけ覚えてくださいね。

どんな食品やものに使われる?

食品には、菌に強いこともあり、

チーズ
ソーセージ
マーガリン
ハム
アイス
パン
エビ
カニ
焼き肉のたれ
キムチ

などに含まれています。

サフランの代わりにも使用されてるんですよ。

でっぱ虫
確かにサフランも黄色っぽい色してる!

また、アマゾンの方では、ボディペインティングとして使用されるそうです。
日本でも、口紅やアイシャドウ、白髪染めやヘアカラーなどにも幅広く使われています。

アナトーに化学処理?

アナトー色素は古くから使用されているし、天然色素なら安心かな~と思っちゃいますよね。

ですが、自然のものからチマチマ色素取り出すのは面倒だし時間がかかるんです!

企業はやっぱり効率性を重要視します

よって、色々手を加えてしまいます。
他の添加物を加えて、化学処理を行ってしまいます。
結局天然ではなく、合成のアナトー色素も出回っているんですね。

ですが表記には上記で書いたように、「アナトー色素」「カロテノイド」「カロチノイド」のいずれかで表記されてしまうんです。

でっぱ虫
天然のアナトー色素と合成のアナトー色素、どっちが使われているかわからないね。

では、合成アナトー色素は危険なのでしょうか?

危険性

ビーグル犬やラットの餌として、この合成アナトーを食べさせても・・・異常なしでした。

でっぱ虫
でっぱ虫の読んだ書物には、安全であるという意見が多かった。

なーんだ!じゃあ何も心配することないんだ!って思いますよね?
ちょっと待ってください。

このアナトー色素のもととなるベニノキの栽培地が今、環境汚染の問題に直面しているんです。

水銀が含まれている?

ベニノキの原産地の中南米では、金を採掘していたんです。

金は水銀に溶ける性質があります。
ですので水銀を利用して、鉱物から金を取り出していました。

この方法は世界中で行われてたんですが・・
水銀を利用するために、深刻な環境汚染を引き起こす可能性があったのです。
なので、今ではあまりこの方法は使われていません。

しかしコストが安いため、途上国などの中南米ではいまだにこの水銀を使った方法を続けているんです。
その結果、水銀に汚染された土壌で栽培されたベニノキにも水銀が含まれている可能性があるのです。

水銀の危険性

日本でも熊本や新潟で、水俣病を発症していましたよね。
水銀に汚染された魚を食べたことによって、神経系に支障をきたし被害を受けた方々がいます。

症状としては

運動失調・・まっすぐ歩けないなどの日常の動作が思うようにできない。
講音失調・・言葉がうまく話せなくなる
視野狭窄・・まっすぐ見たときに周辺が見にくい
感覚障害・・さわったものの大きさやザラザラ、熱い、冷たい、すべすべなどがわからない。
運動障害・・筋肉のけいれん
聴覚障害・・聞き取れない
でっぱ虫
そんな病気のもととなる、水銀がアナトー色素にも過去、検出されたことがあるんだ。

最後に

アナトー色素は、上記のように動物実験の結果では比較的安全な部類に入りました。
ですので楽観視されがちですが、水銀の問題がやはり気にかかります。

含まれる水銀の量にもよるかもしれませんが、私たちへの危険性が0だとは断言できません。
避けれるものなら避けたいですね。

スポンサーリンク

-食品添加物

執筆者:

関連記事

危険

アスパルテームとは?【13個の危険性】知らないと健康被害!?

こんにちは。でっぱ虫です。 でっぱ虫 ダイエット中に砂糖の代わりに一時、パルスイートを使っていたなあ・・・ 今考えるとゾッとします。 今回はダイエット食品やガム、お菓子などに必ずと言っていいほど、含ま …

パン

イーストフードとは?危険?イーストとの違いは??わかりやすく解説!

こんにちは。でっぱ虫です。 パンの原材料を見ると「イーストフード」という文字が。 イーストフードって何よ?? イーストとは別物?? 何が違うの? ってか危険なの?? はい!わかりやすく説明します。 目 …

危険

スクラロースとは?下痢などの9つの危険性や害。「危険は嘘」とは言わせない!

こんにちは。でっぱ虫です。 スクラロースってヤクルトやお菓子、ダイエット食品などさまざまな食品に含まれていますよね。 でっぱ虫 このスクラロースって何者? この記事ではスクラロースの正体を暴きながら、 …

乳化剤

乳化剤とは、嫁姑が同居するくらい危険なものです。

でっぱ虫 こんにちは。でっぱ虫です。 チョコレートやアイスクリームの裏面に「乳化剤」ってかいてあったんだけど、コレって何? なんとなくミルクっぽくて美味しそうだけど。 旦那 ブリ 乳化剤には乳製品的な …

炭酸

ブドウ糖果糖液糖に潜む3つの危険性【ヤクルトを飲む人も必見!】

でっぱ虫 こんにちは。でっぱ虫です。 ヤクルトって身体にいいイメージだし、美味しくて大好き! 旦那 ブリ でっぱ虫君、ヤクルト400の原材料名をちょっと見てごらん。   1番最初にブドウ糖果 …

カテゴリー

RSS