食品添加物

調味料(アミノ酸等)が危険?グルタミン酸ナトリムとは?【脳に害】

投稿日:2018年1月18日 更新日:

こんにちは。でっぱ虫です。

でっぱ虫
調味料(アミノ酸)もしくは調味料(アミノ酸)って文字、加工食品の裏でめちゃくちゃよく見るんだけど・・

おにぎりや、ポテトチップス、ソーセージ、インスタントラーメン、納豆のタレ、梅干し、紅しょうが、味の素、ほんだしなどなど・・

旦那 ブリ
本当にありとあらゆるものに入ってるこやつは何者なのか、よく口にするものだから気になるよね。

調味料ってかいてあるし、醤油やみりんみたいな感じかしら??

と思いがちですが、こやつはれきっとした化学合成品です。

「だし」として古くから使われてきた旨味成分を化学的に合成したり、抽出した化学調味料です。

では何が原料なのか?
安全なのか?
危険なのか?
調味料(アミノ酸)と調味料(アミノ酸等)との違いは何か?
調味料(アミノ酸)に代表されるグルタミン酸ナトリウムとは何か?
何故禁止されないのか?
 

よし、早速正体を暴いてやりましょう。
だしの素

目次

スポンサードリンク

調味料(アミノ酸等)とは

まず、調味料(アミノ酸等)の「等」がとっても気になるので、こやつの正体から見ていきましょう。

調味料はアミノ酸系、核酸系、有機酸、無機塩の4種類があります。

でっぱ虫
うん!4種類とも「お前ら、何者よ。」状態。

でっぱ虫には、全くどんな物か想像できませんので調べてみました。

アミノ酸系
代表的なものはL-グルタミン酸Na(ソーダ)。
こんぶのうま味成分
核酸系
代表的なものはかつお節、にぼし、肉などに多く含まれているうま味成分
有機酸
代表的なものは貝類特有のうま味成分
無機塩
代表的なものは天然のカリ岩塩

表示の際には、「調味料」の後ろにカッコ書きでこの種類のどれを使用しているのかを記載します。

これら4種類のうち2種類以上を使用する場合は、代表的なものだけを表記して、”等”をつけます。

旦那 ブリ
核酸系うま調味料が食品衛生法で定める「安全性基準」の審査を受けずに輸入・販売されてたこともあったよ。

しかし、今日の主役は核酸系ではありません。

今回の主役は、この中で1番、よく使われ、私達が口にしている・・
アミノ酸系です。

いわゆる・・

「調味料(アミノ酸)」・・アミノ酸系を使用
「調味料(アミノ酸等)」・・アミノ酸系以外にも核酸系か有機酸か、無機塩のどれかも入っている

ではアミノ酸系について詳しくみていきましょう。

調味料(アミノ酸)のアミノ酸とは?(グルタミンナンナトリウムとは)

L-グルタミン酸Na(ナトリウム)が代表的なものです。
調味料(アミノ酸)と表示されていたら、このL-グルタミン酸Na(ナトリウム)が使われている可能性が非常に高いです。

L-グルタミン酸Na(ナトリウム)とは その作り方は?

L-グルタミン酸Na(ナトリウム)はもともとは昆布に含まれるうま味成分で、現在はサトウキビなどを原料に、発酵法によって製造されています。

旦那 ブリ
これが昔、「石油」を原料として作られていたことがあったそうだよ!!

でっぱ虫
石油て・・ (◉◞౪◟◉) ゾッ

案の定、発がん性が問題視されているタールの混入が疑われ問題になったそうです。
なので、現在はサトウキビを元に作っています。

でっぱ虫
原料がサトウキビなら、安心な気するけど!
それに味噌や醤油と同じような発酵法を中心につくられているって聞いたよ。
むしろ健康によさそうな気するんだけど・・具体的にはどうやって作るの?

サトウキビから砂糖を摂る時、結晶しない糖分が出ます。

これを「糖蜜」といいますが、結晶化を繰り返していくと、最終的にはこれ以上砂糖がとれないという「廃糖蜜」というものが出来ます。

旦那 ブリ
ある食品メーカーがバクテリアの遺伝子を組み換えることによって、これらの糖蜜からグルタミン酸を吐き出す「菌」を作り上げたんだ。

このグルタミン酸を精製して、炭酸ソーダで酸・アルカリの中和反応によって「グルタミン酸Na(ソーダ)」という化学物質につくり上げるのです。

でっぱ虫
うーん。なんだか全然、醤油や味噌のような発酵法ではないと思うんだけど・・遺伝子組み換え技術によって作られてるし・・。

参考・一部引用文献:食品の裏側2(著:安部司)

危険

L-グルタミン酸Na(ソーダ)の危険性

でっぱ虫
グルタミン酸Naは危険なの・・?

こんな事件があるんです。

1968年 アメリカのボストン郊外にて
そこの中華料理店で食事をしていた人達が急に顔面や首、腕にかけての灼熱感やしびれ感、さらには動悸やめまい、全身のだるさなどを訴えた!!
彼らは全員お店のワンタンスープを飲んでいた!

果たして、犯人は・・!!??

灼熱感、しびれ、動悸、めまい、だるさ

そう、犯人はただ1つ・・

ここのお店のワンタンスープに大量に入っていたL-グルタミン酸Na(ナトリウム)だ!!

この事件を受け、人間に対する臨床実験の結果・・

空腹時に多量のL-グルタミン酸Na(ナトリウム)を摂った場合、15~25分後に一部の人で灼熱感や顔面圧迫感、胸痛、頭痛、動機やめまい、全身のだるさなどが起こることがわかりました。

昆布に含まれるL-グルタミン酸Na(ナトリウム)はごく少量なので、小腸で消化できるのですが、加工食品に大量に添加されると消化しきれず血液中に入って運ばれ顔や肩、腕などに灼熱感を起こすそうです。
そしてこの症状は中華料理店症候群と名づけられました。完。

でっぱ虫
おお。怖。
でも、これを否定する研究もあるみたい。
でもその否定的な研究でも一部の過敏な人はやっぱり起こりうる症状なんだって。
過敏な人って・・?

ってかそもそも、なんでそんなに大量にL-グルタミン酸Na(ナトリウム)が入っていたの?


旦那 ブリ
それは、グルタミン酸ナトリウムの困った特徴のせいだよ!

なんと、一定の分量を超えると、どんだけ入れても同じような味に感じるため、食べすぎに気づきにくいという特徴があるのです。

ですので、飲食店もついつい過剰投入しがちなのです。
その結果、調味料としての一般的な使用ではありえない分量のグルタミン酸Naを気づかずに食べているかもしれないんですね。

この中華料理屋の料理人もよくわからずいっぱいワンタンスープにつっこんでしまったのでしょう。

ここでひとつ怖い話

フィリピンなど東南アジアでは、野犬を捕獲 するときに缶詰の魚に味の素(グルタミン酸ナトリウムが大量)を振りかけて広場に置きます。
そして野犬がガツガツ食べると、そのうち足がふらつきはじめ、バタっと倒れてしまい、そこを捕らえるそうですよ。
でっぱ虫
・・やべえ(◉◞౪◟◉)
でも、コレがデマという人もいるけど・・・

あと、中華料理ってアミノ酸大量につっこんどけば日本人は「美味しい美味しい」て食べるんですって。

・・そうなんです。

もう1つの危険性は「味音痴」になること!!
怖い

味音痴に

このアミノ酸、グルタミン酸ナトリウムは本当にたくさんの食品に添加されています。

例えば、毎日飲むお味噌汁。
ちゃんと本当の鰹節から出汁をとっていますか?
更には煮物や和食。
便利だからといって粉末のほんだし使っている方も多いんじゃないでしょうか。

コレにも調味料としてアミノ酸、ばっちり入っていますよ。

ですので、この味が毎日脳に刷り込まれていきます。

そして、結果的に、この化学合成品であるL-グルタミン酸Na(ナトリウム)が添加されていないと逆に

でっぱ虫
なんか物足らなくね?

と感じてしまう味覚パーの人達を大量に生み出しているのです。

でっぱ虫もそうかも笑

そしてこのほんだしや味の素もそうですね、これらを販売している食品会社は消費者がこの味を自然と求めるようになるので、いわゆる中毒のようなもので、儲かります。
実際、覚せい剤に近いとも言われ、脳神経に働きかけ、依存性があるのです。

うむむ。更に・・

神経細胞の破壊!?

「アミノ酸を多量摂取するとキレやすくなる」ってゆう言葉。
聞いたことありませんか?

グルタミン酸ナトリウムは興奮毒性ともされていて、脳神経系をはじめ様々な疾患の原因の一つであるとも言われています。

神経細胞を破壊してしまうそうです・・。

特に、胎児・乳幼児の脳形成期に悪影響の恐れがあります。

1969年アメリカ大統領・栄養問題担当顧問のメイヤー博士が「グルタミン酸Naは有害なので幼児食品から除くべきだ」と発言したのです。
また、

旦那 ブリ
こんな実験もあるよ・・

実験

1970年、米ワシントン大学のオルニー博士が行った実験によると・・
「生後10~12日目のマウスに体重1キロ当たり味の素を0・5グラム経口投与する。すると、その52%に、0.75gで81%に、1グラム投与群では100%に、神経細胞の損傷や破壊が起こった」
でっぱ虫
100%って投与したマウス全匹の脳が破壊されたってこと・・?
でっでも、こうゆう実験って「人間で換算したらありえない量を実験で使ってるから、参考にならない」って反論が聞こえてきそうだけど・・

実は、100mg/kg投与でも、人の幼児は幼マウスに比べても、約20倍の血中グルタミン酸濃度が増加してしまうのです。

旦那 ブリ
マウスより低濃度投与でも、人には影響が出てしまう可能性があるってことだね・・。
幼児は脳への有害物質を防ぐところが十分に発達してないからね、気を付けないと。

神経細胞の破壊によって考えられる影響は・・

アルツハイマー、注意欠陥、パーキンソン病、、多動性障害、知能障害、精神病、てんかん、うつ病、めまい、ロレツがまわらない、不眠症

などの症状が考えられます。

また、成人の場合でも、保護されていない視床下部がマウスよりも影響を強く受けやすいのです。

でっぱ虫
視床下部って体の状態を一定に保つ働きがあるよね・・。
だから、先ほどの中華料理屋さんの事件みたいに、グルタミン酸Naの過剰摂取で頭痛、動機やめまい、全身のだるさが起こってもなんの不思議もないんだね。

認知症

なぜ、グルタミン酸ナトリウムはなくならないのか?【味の素】

でっぱ虫
うーん。でもなんでこんな危険なものが野放しになってるの?
また色々調べてるとグルタミン酸Naに危険性はないってゆう主張もよく聞くんだけど・・。実際どうなの?

かつて世界保健機関(WHO)の専門家委員会が出している報告書にグルタミン酸ナトリウム(化学調味料の主成分)の一日摂取許容量(ADI)が設定されていたようです。
特に生まれて二カ月までの乳児には与えてはいけないと。

旦那 ブリ
でも、今はWHOも安全性に問題ないって結論になってるんだよ。

グルタミン酸Naが危険であるということは、味の素にとっては困るものですよね。
味の素会社はWHOなどに、いくつの実験から「安全性は立証された」と主張したのです。

「安全性は立証された」という実験は、二重盲検法という方法という厳しい方法を採用していたので、信頼性も高く、今では、グルタミン酸ナトリウムは安全であるという見解が強くなっています。

二重盲検法

薬の効果を客観的に評価するための方法。
効果を判定しようとする薬と、偽薬または対照薬を被検者に任意で与え、また効果を判断する医師にもいずれの薬であるかを伏せて使用させる試験
でっぱ虫
そんな厳密な実験で安全性が立証されたなら、安心だと思うんだけど・・!

しかし・・・
なんと比較対象の偽薬にアスパルテームが密かに使用されたという内部告発が明らかになっているそうです!

でっぱ虫
アスパルテーム(人工甘味料)知ってる!!
こいつ悪い奴だ!!

アスパルテームは、いくつもの動物実験で脳への損害、脳腫瘍など様々な危険性が示されており、FDAでは「安全性が証明されるまで承認してはいけない」とされていたが、安全性を証明する研究はなされないまま、賄賂によって承認されてしまった人工甘味料です。
実際にその賄賂の記録もはっきり残っています。

詳しくは、アスパルテームとは?【13個の危険性】知らないと健康被害!?

でっぱ虫
え、ちょっと待って。そんな危険と考えらているアスパルテームとグルタミン酸Naを比べて、統計上、差が出なかったから安全ってこと?
え~~~???

また、安全性を証明するどの実験にも共通しているのが、「餌に混ぜてグルタミン酸Na与えている」ということ。
食品と一緒に食べれば、安全だという見解なのです。
しかし、空腹時に、液体で、相当量(約1~数g)摂取すると、「脳障害を起こす可能性がある」と味の素社は認めているのです。

更に、グルタミン酸ナトリウムが有害であると指摘する研究論文は、1980年代半ばで世界中で少なくとも114編あるそうです・・・。

旦那 ブリ
ちなみに、アメリカのFDA(厚生省)が、「味の素社のハイミーには奇形発ガンが認められるよ。」と日本の厚生省に通告したにも関わらず・・

厚生省は「わかった。ってか知ってる。でも国民には黙っておこう。添加を認めたままでいこう」
ってゆう結論になってるよ・・。

最後に

ついつい、便利だから粉末だしや加工食品に頼ってしまう気持ちよくわかります!!!

でっぱ虫も面倒臭がり屋の代表みたいな人間ですから!!

でも、本当に家族や自分の健康を考えるなら、

きちんと出汁をとったり、

加工食品に頼らず、手料理を頑張ったり、

調味料(アミノ酸)、もしくは調味料(アミノ酸等)の文字を見つけたら、買うかどうか今一度考えてみた方がいいかもしれません!




参考・一部引用サイト・文献:船瀬図書館 グルタミン酸ソーダは大量に血中に入れると脳を損傷する「神経興奮物質」

食品の裏側2(著:安部司)

スポンサーリンク

-食品添加物

執筆者:

関連記事

ベニノキ

【ゾッとする】アナトー色素に水銀の危険性が・・!?

こんにちは。でっぱ虫です。 今日の主役はアナトー色素です! でっぱ虫 アナトー色素が危険っていう噂を聞いたんだけど・・本当なの? 実は・・ まさかの水銀が含まれている可能性があるんです! でっぱ虫 え …

酸味料が危険って本当?4つのリスクを調べてみた。

こんにちは。でっぱ虫です。 酸味料って表示、アイスやジュースの裏で見たことありませんか? きっと至るところでこの「酸味料」という文字を見かけていると思います。 ではこの酸味料はどういう目的で使用されて …

香料

【意外と知らない】香料とは?危険性・目的・種類をまとめてみた。

あなたは匂いに敏感な方ですか? でっぱ虫 こんにちは。でっぱ虫です。 でっぱ虫は、父の加齢臭が全然わかりません。 母は、「あの匂いがわからないって・・鼻おかしいんじゃないの? 」と言いながらファブリー …

カラメル色素

カラメル色素は危険な添加物?安全性は確認されてないの?

こんにちは。でっぱ虫です。 でっぱ虫 カラメル色素ってポテトチップスとかのお菓子やアイスクリーム、コーラ、インスタントラーメンなどあらゆるところに登場してるよね。 名前的には美味しそうだけど・・・ 「 …

乳化剤

乳化剤とは、嫁姑が同居するくらい危険なものです。

でっぱ虫 こんにちは。でっぱ虫です。 チョコレートやアイスクリームの裏面に「乳化剤」ってかいてあったんだけど、コレって何? なんとなくミルクっぽくて美味しそうだけど。 旦那 ブリ 乳化剤には乳製品的な …

カテゴリー

RSS