その他の県 中国・四国

下入れ歯無しでも【山越うどん】は食べれます!<香川>

投稿日:2017年9月6日 更新日:

こんにちは。旅行中のでっぱ虫です。

でっぱ虫
この旅の最大の目的は香川のうどんを食べることです!!

そして香川のうどんといったらここのお店は外せません!!

今回ご紹介するお店は、「山越うどん」さんです!!

旦那 ブリ
下入れ歯を忘れた僕の母もあまりの美味しさにツルツル食べたよ。

目次

スポンサードリンク

外観 内観

駐車場はほぼ満杯でした~。
さすが人気店!
外観

でっぱ虫
なんて質素な建物・・

ですが、お外で食べることが出来て、なかなか趣があるんです。
外
こんな立派な庭もありますよ。
庭
庭を眺めながら食べれるんです。

室内
室内もあります!!
机のない縁側のようなところに座って食べたりと、

でっぱ虫
大変フリーダムな空間。

そして外にメニューの看板があります。

メニュー

メニュー

旦那 ブリ
めちゃくちゃ安い!!!!

でっぱ虫
うーん・・「かけ」にした!

メニュー
うどんの量のサンプルがあります。
普通、「小」の次は「中」だと思うんです。

でっぱ虫
何故いきなり「小」から「大」にぶっ飛んだ?「中」はどこいった?

せっかく香川まで来て「小」じゃ少ない気がします。

でっぱ虫
今、食い意地がすごいことになってるから「大」にした!

だって、69歳のお義母さんも「大」なのだから!!
(この時、義母はまだ下入れ歯を忘れたことに気づいていない)

 

中に入ると・・
内観
店員さん達があわただしく動き回っています。

うどん
目の前でうどんの泳ぐさまが見られます。

ちなみにセルフ式です。
まるでベルトコンベアーのように次々と流れてくるお客さんを、店員さんが捌いていきます。
工場の部品の1部になったかのような感覚を味わえます。

ちなみにパワフルなおばちゃん店員がめっちゃ話しかけてきましたが、何を言っているのか全く聞き取れず、適当に流し返しました。
揚げ物
忘れていけない準主役の揚げ物たち。

えーっとでっぱ虫は・・

でっぱ虫
卵と・・

じゃがいも
でっぱ虫
じゃがいもで!

球体で攻めてみました。

旦那 ブリ
僕は稲荷ずしと、いか天で!

さあ、会計を終えると、汁ゾーンへと流れていきます。

冷たいかけだしと、
だし
あついかけだしと
あついかけだし
つけだし
つけだし

が置いてあります。

でっぱ虫は冷たいかけを頼んだので
だし
冷たいかけだしをセルフで注ぎます。

そうです。この写真でわかるように

でっぱ虫
うどんの量が多い(大だから)

同じく「大」を頼んだお義理母さん。
やっと下入れ歯の存在に気づいたようです。
果たして食べきれるのでしょうか。

うどん
でも美味しそうです。

そして何故か先ほどの素晴らしい庭ではなく、
返却口
返却口を眺めながらいただきます。

旦那 ブリ
何故だ。

うどん
きれいな真っ白なつるつるした麺です。
そしてなにより・・
でっぱ虫
うどんのこしがすごい!!!

これが本場か。
1本、1本の食べごたえがすごい。

下入れ歯のないお義母さんが心配になりますが美味しい。

だしは甘さがあまりないタイプですね。

ですが、机に置いてある生姜と
生姜
七味をいれると
七味

もっとうまい。

そして1番美味しかったのが、まさかのじゃがいも
じゃがいも!!!

周りの衣が青のりでコーティングされているんですが、なによりも味付けが甘い!!

でっぱ虫
お菓子みたい!!
なにこれ。
めっちゃうまい。

主役のうどんそっちのけで、このじゃがいもに感動しっぱなしでした。

卵
玉子も半熟で美味しかったです。
ちなみに、必ず玉子が衣から脱皮します。

いなり

旦那 ブリ
僕が頼んだいなり寿司も大きくて甘くておいしい!!

うーん!!!
お腹いっぱい!!
美味しかったけど全部食べきれずぶりに食べてもらいました涙

お義母さんはペロッと食べていました。

でっぱ虫
恐るべし。

最後に

山越うどんさん、大変美味しかったです。
これが本場のうどんかって感じ。
こしが桁違い。
ちなみに家族にもお土産でここのおうどん買っていきました!!

お土産

香川に訪れた際にはここのうどんをご賞味あれです!!!
そして是非、庭を眺めながら食べて下さいね!!

でっぱ虫
じゃがいももう1回食べたい・・

旦那 ブリ
え、そっち・・?

場所 営業時間

場所

香川県綾歌群綾川町羽床上602-2

営業時間

09:00~13:30
定休日 日曜日
旦那 ブリ
こしがすごいから皆は入れ歯を忘れないようにね。
スポンサーリンク

-その他の県, 中国・四国

執筆者:

関連記事

もりそば

【蓼科蕎麦 黙坊】安い!店主自信満々の蕎麦を食べた感想!

旦那 ブリ こんにちは。 長野の蓼科で1人旅中のブリです。 気持ちのいいお風呂に入って・・・ 【渋・辰野館で日帰り入浴】硫黄の匂いが体に染み付いたけど・・いい湯だった話 小腹がすいたので蕎麦を食べにや …

景色

屋島ドライブウェイに行くなら、旅が10倍面白くなる知っておきたいコト

でっぱ虫 こんにちは。旅行中のでっぱ虫です。 今回ご紹介するのは屋島ドライブウェイ!! 景色の良さだけでなく、源平の戦いの地になったりと歴史ある土地でもあるんです。 旦那 ブリ ちなみに僕はスーパー晴 …

メロンパン

焼きたてメロンパンポポ【移動販売】のリアルな口コミ

こんにちは!でっぱ虫です!! 遂にでっぱ虫の地元にもやってきました!! え?何がですって? なんと・・ 神戸元町ベーカリー 焼きたてメロンパン ポポが!!! いや、すみません。 実は私もポポなんぞ可愛 …

大山鶏の焼き鶏鉄板

藤枝駅からすぐの居酒屋 時雨亭の正直な口コミです

こんにちは。でっぱ虫です。 旦那の出張にひっつき虫のごとく、くっついてきました。 夜ごはん何にしようか・・ 正規の値段を払うのはもったいないʅ(‾◡◝)ʃ ってことで我らが乞食道を極めるツール、ファン …

景色

香川観光したいなら、こんな穴場モデルプランもあるよ【1泊2日】

こんにちは。でっぱ虫です。 香川の観光のおすすめスポットを巡る、1泊2日のモデルコースです。 でっぱ虫 香川観光の参考にしてくれたら嬉しいよ。 絶対押さえておきたいメジャーどころも回っているので・・ …

カテゴリー

RSS