食品添加物

ブドウ糖果糖液糖に潜む3つの危険性【ヤクルトを飲む人も必見!】

投稿日:2017年8月6日 更新日:

とうもろこし

でっぱ虫
こんにちは。でっぱ虫です。
ヤクルトって身体にいいイメージだし、美味しくて大好き!

旦那 ブリ
でっぱ虫君、ヤクルト400の原材料名をちょっと見てごらん。

 

1番最初にブドウ糖果糖液糖ってかいてあるよね。

このブドウ糖果糖液糖そのものをちょっと舐めてごらん。


※原材料はたくさん含まれているものから表記される。
ヤクルト400の中では1番含有量が多いのがこのブドウ糖果糖液糖。

でっぱ虫
なっ・・なんじゃこりゃああああああ!!!(松田勇作風)

旦那 ブリ
無駄にいいリアクションをありがとう。

 

こいつ、本当はめちゃくちゃ甘いんだ。
そして、ブドウ糖果糖液糖には3つの危険性が隠れているから要注意だよ!!


思わず松田勇作風になってしまう程、甘いブドウ糖果糖液糖。
ヤクルトやジュースだと丁度いい感じの甘さなのに・・どういうことでしょうか。

 

あなたもヤクルトに限らず、アイスや炭酸飲料などの裏面を見てみてください。
この「ブドウ糖果糖液糖」という文字を簡単に見つけることができると思います。
ということは私たち、普段からたくさん口にしてきたものなんです!

今日はこやつの正体を暴いてやりましょう。

目次 [閉じる]

スポンサードリンク

ブドウ糖果糖液糖とは

とうもろこしのでんぷんから作られる、甘味料です。

「高フルクトース・コーンシロップ」という素敵な正式名称があります。
「フルクトース」とは果糖という意味です。
日本語にすると、「高果糖のとうもろこしのシロップ」。

でっぱ虫
なんだか美味しそう・・。
さっきのは勘違いかも・・。

もう1回舐めてみよう。

ペロッ

でっぱ虫
…なっ なんじゃこりゃあああああああ!!!(松田勇作風)
旦那 ブリ
それやりたいだけでしょ。

 

こんなに甘いのに、どうしてヤクルトやジュースは丁度いい甘さなのかわかるかな?

ジュースやヤクルトなどに使う時は、香料酸味料などを加えて人間の味覚をごまかして飲めるようにしてるんです。

でっぱ虫
え、あんなくそ甘いものを香料や酸味料でごまかすと美味しいと感じちゃうの?

嘘でしょ・・

低温だとさらに甘さが増すので、アイスやジュース、ヤクルトとか冷たい飲み物によく使われます。

そしてなんといっても最大のメリットは安い!

旦那 ブリ
砂糖より甘いのに、砂糖より安い!
コスパ最強。


また粘性がないため、加工しやすく、保存しやすいというメリットも。
企業にとっては便利なものなんです。

また、ブドウ糖果糖液糖は「異性化糖」の一種です。

 

でっぱ虫
異性化糖って何かしら。

異性化糖とは

漢字から考えるに、異なるものに変えた糖って意味ですよね。

まず、その作り方を簡単に見てみましょう。

キュー●ー
タララッタタタタ♪
タララッタタタタ♪・・・
♪~異性化糖3分クッキング~♪の時間です♪
まず、準備するものは原料のとうもろこし。
これをブドウ糖の液にします。
キュー●ー
ご家庭では出来ませんのでご注意を。
そしてそのブドウ糖の液を酵素パワーで、えいやっとより甘味の強い果糖に変身させます。
キュー●ー
えいやっ

完成です!!異なるものに変わりました。これを異性化と言いますよ。
※注 完成品は甘すぎてまずいものです。
キュー●ー
3分クッキングでブドウ糖から果糖に変わった糖のことを異性化糖と呼びます。

そしてブドウ糖果糖液糖は糖全体のうち、果糖(異性化した)の割合が50%未満のもののことを指します。※残りの50%はブドウ糖

キューピー

表示の仕方

日本農林規格(JAS)で下のように決められてます。

ブドウ糖果糖液糖→果糖の割合が50%未満

果糖ブドウ液糖→果糖の割合が50%以上、90%未満

高果糖液糖→果糖の割合が90%以上

砂糖混合異性化液糖→上記の各液糖に砂糖を10%以上加えたもの
(その液糖がブドウ糖液糖の場合、砂糖混合ブドウ糖果糖液糖)

でっぱ虫
漢字ばっかり!!

で、結局、これらって危険なの?

危険性

以下の3つの危険性があります。

1 血糖値の急激な上昇
2 遺伝子組み換え
3 依存症
旦那 ブリ
順番に見ていこう。

1 血糖値の急激な上昇

血糖値とは、体内で分解されたブドウ糖が血液中にどれだけいるか、その濃度のことです。

ブドウ糖は本来なら、体内で分解するんです。

キュー●ー
でも、異性化糖はブドウ糖果糖に僕が分けちゃいましたよね。

そうなんです。
体内で分解する手間なく、最初からブドウ糖が分かれちゃってるんです。

旦那 ブリ
体内でブドウ糖を分解する時間が必要ない分・・

 

誇張するならジェットコースターばりの勢いで、血液中にブドウ糖達、ふわあああって拡散していくんだ!!

はい。すごいスピードで血糖値をあげてしまいます。
お砂糖ですら、ブドウ糖に分解する時間稼ぎをしているというのに。

急上昇の結果、肥満や糖尿病、肌荒れになる恐れがあるので要注意です。

また、糖尿病が原因でさらなる病気のもとになるので気をつけましょう。
心筋梗塞、脳卒中、膀胱炎、腎臓、目、神経などに障害が出る恐れも)

でっぱ虫
ブドウ糖果糖液糖が含まれている炭酸ジュースを喉がかわいたからって、空腹時に一気飲みしたら血糖値の急上昇がすごいことになるから気を付けよう!

また、果糖もとり過ぎると、糖尿病、肥満、ガン、高血圧など様々な病気にかかりやすくなります。

2 遺伝子組み換え

原料となるトウモロコシはアメリカからはるばるやってきます。
遺伝子組み換えばっちりされているでしょう。

遺伝子組み換えされた作物=害虫や雑草が死滅する農薬をまいても枯れずに育ち続ける作物

旦那 ブリ
そんなものを人間が食べていいはずがないし、
そんなものが原料となってる。
怖いなあ・・。

でっぱ虫の好きなヤクルトさんも遺伝子組み換えでない原料の異性化糖は、必要量の安定確保が不可能になったと発言しています。

でっぱ虫
要するに、遺伝子組み換えのトウモロコシを原料にしているよってことだね・・。

※ヤクルトに限らず

3 依存症

実は糖には強い依存性があります。

旦那 ブリ
なんと、コカインを取った時と同じように脳に刺激を与えるんだって

タバコや飲酒がなかなかやめれない人いますよね?
あれと一緒くらいの依存性があり、糖分が切れると不機嫌になったり、凶暴性が増すことがわかっています。

異性化糖のたっぷり入った甘いジュースを常日頃から飲んでいると・・

1度は耳にしたことがあると思いますが、

キュー●ー
あらやだ、田中さんのとこの子供、また怒鳴っていたわ。

「本当、最近の若者はキレやすいわね~」

近所で噂されるようになるかも・・?

含まれる食品

ヤクルト、炭酸飲料、スポーツドリンク、アイス、みりん風調味料、
果汁100%ではないジュース、乳飲料、饅頭のような和菓子
などなど

甘いドリンクにはたいてい含まれていると思います。

しかもドリンク1本の約10%ほどが、このブドウ糖果糖液糖というから驚きです。

旦那 ブリ
つまり、500mlのジュースだと、約50mlが果糖ブドウ糖液ってことになるね。

でっぱ虫
ひえ~。

そしてそのカロリーはだいたい200キロカロリーです。

旦那 ブリ
では、ヤクルト400の原材料を見てみよう。
ヤクルト400の原材料
ブドウ糖果糖液糖 砂糖 脱脂粉乳 香料

旦那 ブリ
1番最初にブドウ糖果糖液糖ががかかれているってことは、このブドウ糖果糖液糖が他のどの原料よりも多く含まれているんだよ。

※脱脂粉乳とは牛乳の脂肪を乾燥させて水分をとばしたもの

ヤクルト400LT

でっぱ虫
じゃあカロリー30%オフの甘さ控えめ、ヤクルト400Lならどうだろう!?

ヤクルト400LT

砂糖 脱脂粉乳 果糖 ブドウ糖果糖液糖 安定剤 香料 甘味料(スクラロース)

※「安定剤」・・粘性を高めて食品成分を均一にする目的で使用

400LTの裏面を見てみると、ぶどう糖果糖液糖が4番目に記載されています。

でっぱ虫
原材料名はたくさん含まれている順番に名前がかかれるんだよね。
4番目ならまだ少ないし安心かな?

いいえ。ちょっと待ってください。
甘味料にスクラロースが使用されています。

このスクラロース、とっても身体にわるいんです。

怖!妊娠したうさぎに体重1キログラムあたり、0.7グラムのスクラロースを強制的に食べさせた実験では下痢をおこして体重減少。その後、死んでしまったり流産しました。

スクラロースは糖尿病リスクを上げたり、発ガン性も疑われている人工甘味料です。

でっぱ虫
ガクブル

スクラロースについて詳しくは・・・
スクラロースとは?下痢などの9つの危険性や害。「危険は嘘」とは言わせない!

参考文献:渡辺雄二著 新買ってはいけない

最後に

ブドウ糖果糖液糖、異性化糖について理解できたでしょうか?

でっぱ虫
なかなか怖い甘味料だったなあ・・・

ジュースやアイスなどの裏面を見て
「ブドウ糖果糖液糖」
「果糖ブドウ液糖」
「高果糖液糖」
「砂糖混合異性化液糖」
「砂糖混合ブドウ糖果糖液糖」
と表示されていたら、なるべく避けてください。

ジュースを選ぶ際も、果汁100%ジュースの方が安心です。

旦那 ブリ
人の味覚は徐々に普段の食生活の味付けで変わっていくよ。

こんなものばかり食べてたら「本当においしいもの」がわからなくなるかもしれないから気を付けて!

※この記事では、ヤクルトにはブドウ糖果糖液糖(ヤクルト400にはスクラロースも)含まれているというデメリットを中心に紹介しましたが、ヤクルトには多くの乳酸菌が含まれており、腸内環境をよくする健康上のメリットも存在します。
ヤクルトは特定保健用食品にも認定されていますので、おなかの調子を整える目的で飲用する際は、1日の摂取目安量を守るようにしましょう。

スポンサーリンク

-食品添加物

執筆者:

関連記事

りんご

リンゴ酸のうれしい効果7つ!食品にも化粧品にも含まれるけど・・何者?

でっぱ虫 こんにちは。でっぱ虫です。 あー今日の夜ご飯作るの面倒だなあ。 なんか最近疲れやすいなあ。 旦那 ブリ エネルギーが足りてないねえ。 そんな時は・・リンゴ酸って知ってる? でっぱ虫 え~。 …

お腹痛い

乳糖とは?効果は?乳糖不耐症って何?【牛乳を飲むと下痢する人集合】

こんにちは。でっぱ虫です。 でっぱ虫 牛乳飲むとお腹壊すよって人。 仲間だ。 牛乳を飲むとお腹をピーヒャラゴロロと壊す仲間達よ。 その下痢・・・もしかして牛乳に含まれる乳糖が原因の1つかもしれないんで …

デントコーン

コーンスターチよ。お前の原料は何だ?危険性など、正体を暴いてやる!

こんにちは。でっぱ虫です。 コーンスターチってプリンとか、お菓子とか、ポテチとかの加工食品の裏にひっそり登場していますよね。 また、ケーキを作ろうとしたら材料にコーンスターチって書いてあったり・・・ …

増粘多糖類

増粘多糖類とは?これだけは知っておこう!4つの危険な物質

でっぱ虫 こんにちは。でっぱ虫です。 旦那のブリと喧嘩しました。 旦那 ブリ でっぱ虫、喧嘩すると関係のない過去のこと引っぱりだしてネチネチ言ってくるよね。 まるで増粘多糖類のように粘着質な虫だぜ。 …

柑橘

まるで社畜!クエン酸はとっても働き者!その効果12個と気を付けたいこと。

でっぱ虫 こんにちは。でっぱ虫です。 はー疲れた・・。 疲労回復にクエン酸がいいって聞いて100均までクエン酸を買いに行ったら・・疲れた。 旦那 ブリ ・・お疲れ様。 クエン酸って便秘に効くし血液サラ …

カテゴリー

RSS

S