こんにちは!でっぱ虫です。
結婚4年目。
付き合い始めたあの頃の初々しい新鮮な気持ちを忘れないよう、旦那とデートしてきました。
岐阜県養老天命反転地に。
この記事では・・・
行く前に知っておくと10倍楽しい「養老天命反転地とは?」という予備知識から始まり・・
実際に行ってみた感想・口コミと施設の一部紹介。
(汚い、つまらない、という口コミがチラホラ・・実際は?)
また個人的に面白いと思ったインスタ映えする写真の撮り方なども紹介しています。
内容てんこもりとなっていますので、目次の気になる箇所からでもいいので読んで、参考にしてみてください(*^-^*)
目次
養老天命反転地とは
世界的に有名なアーティスト 荒川修作と、そのパートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏の構想により体験芸術作品です。
では、養老天命反転地に行く前に知っておくと10倍楽しめるその芸術に込められた想いとは??
養老天命反転地に込められた想い
天命反転地とは、「REVERSIBLE DESTINY」、日本語で「反転できる宿命」と訳され、「人間は生まれたら死ななければならない、という宿命を覆したい」という意味が込められています。
荒川氏は「死」という観念は人間が作り上げたものであり、この死生観を変えることによって死から解放されると言っています。
またこの「死」という大きな常識ゆえに消極的な生き方をしている私たちに希望や可能性を信じさせるためには、この最大の常識を覆さなければならないと彼は考えています。
これを機にパートナーと「生」と「死」について語り合ってみてはいかがでしょうか。
身体が持つ可能性に挑む
荒川氏とギンズ氏は30数年の研究の中で、身体感覚の変革により意識の変革が可能だと考えました。
養老天命反転地には人間のもつ平衡感覚や遠近感に揺さぶりをかける仕掛けがたくさん。
これは私たちをヨチヨチ歩きの子供の状態に戻して知覚を再構築させるよう隅々まで計算された構造なのです。
なんだかよくわからないので入場する前にとりあえず、ランチにしましょう。
養老天命反転地に入場すると飲食禁止ですので。
養老天命反転地にきたらランチは?
入場する前にお店は色々あります。
うどんやそば、焼き鳥などなど結構なんでもそろっています。
ただもしデートなら、お弁当を持って行った方が楽しいと思います。
すぐそばに岐阜県を一望できる絶景のピクニックスポットがあるので!!
レジャーシートを持っていけば、寝転がりながらそよ風に吹かれ、青空を見上げることができます。
ちょっとうたた寝をしてからいざ、養老天命反転地へ。
料金
ここで入場料を支払います。
高校生 500円
小中学生 300円
割引やクーポンは?
HISのクーポンアプリをダウンロードすると割引クーポンがあるみたいです。
※時期によってクーポン内容が変わる可能性あり。
養老天命反転地の遊び方は?面白いインスタの撮り方は?
入口を入ってすぐにミュージアムがあるのですが・・
靴とヘルメットを無料で貸し出ししてくれます。
ヘルメットってそんな危険な場所に行くのでしょうか。
ちょっと胸がザワザワしてきたところで、養老天命反転地の中を一部紹介しながら・・
公式がおすすめしている意味のわからない遊び方と個人的に面白いと思ったおすすめインスタグラムの撮り方を抜粋して紹介していきます。
養老天命反転地記念館
まずは1番最初に見えてくるなんとも奇抜な色の建物。
※十二単の羽衣を着た天女が空から舞い降りたかのような色鮮やかな建物だそうです。(公式より)
これまた奇抜な緑色の扉を開けると・・・
外壁の24色はすべて内部にも反映されています。
よく見ると天井にも同じ模様と、芝生がある!
上下反転しているみたいだよ!!
面白いインスタの撮り方
このくねくねしたところに立って天井に向けて手を伸ばすだけ。
その写真をひっくり返すと・・
昆虫山脈
この岩を頂上までよじ登っていきます。
頂上のポンプから出る水を求めてよじ登る姿が、「昆虫」みたいというわけで昆虫山脈。
ちょっと謎なんだけどとりあえず登ってみたら昆虫の気持ちがわかるのかな・・?
昆虫のような動きで登ってみたらよりリアルティさが出るかもしれません。
ってなわけで普通に登ってみた。
デートならさりげなく手をつなげるチャンスです。
ポンプあった。
中はカラッポ。
降りる時はまじで危険なので注意です。(ヘルメットの意味を理解)
面白いインスタの撮り方
極限で似るものの家
屋根が岐阜県の形です。
不思議な穴発見。
中をのぞくと・・・
なんもない。
中に入ると迷路のようになっていて・・・
ソファやキッチンが半分だったり・・
トイレまで・・
ふと上を見上げると・・・
上にもトイレ!
そう、家具が上と対になっていました。
「死なない道」とかかれた道があって進んでみると行き止まりだったり・・・
「どんな道」とかかれた道があったり・・
極限で似るもののの家の公式がおすすめしている遊び方を見てみると・・・
極限で似るもののの家の遊び方
●何度か家を出たり入ったりしてその都度違った道を通ること
●中に入ってバランスを失うような気がしたら、自分の名前か他の人の名前を呼んでみること
●自分の家とのはっきりとした類似を見つけようとすること。
●今この家に住んでいるつもりでまたは隣に住んでいるつもりで歩きまわること
●思わぬことが起きたら、そこで立ち止まり、20秒ほどかけてよりよい姿勢をとることなど・・・(公式パンフレットより)
面白いインスタの撮り方
穴の前で飛ぶ。
精緻の棟
この急な斜面はのぼっちゃいけないみたいです。
地面には地名がかかれています。
これもまた意味がわからないので近くにいた警備員さんの方に聞いてみました。
入場した瞬間から意味がわからないのですが・・教えてくださいませんか?
「私も何がなんだかさっぱりですよ。ただ、大小さまざまな日本列島があるんですよ。
1番大きなくくりでみると、今いるところが北海道。
あっちに見えるのが鹿児島あたりですかね。」
でも何よりも謎なのが、ここが北海道なら、何故地面には中国語が書かれている?
日本語に直すと・・・「東城の政部(北京市の中に実在) 外務省」
北海道が中国の領地になるとかそういう予言?(勝手な推測)
面白いインスタの撮り方
傾斜を利用して。
他にも・・
地霊
迷路みたいな中を歩くと・・
日本地図発見。
公式によると、地霊の中では地図上の約束を忘れることらしいんですが・・??
さらに奥の道は真っ暗。
本当に霊が出そうなほど、光が全くさしこんでいないんです。
私たちは怖すぎて無理だったので、度胸のあるカップルは手をつなぎながら地霊でも探してみてください。
面白いインスタの撮り方
地霊っぽく・・?
宿命の家
低い壁がめぐらされています。
ここにもソファーやキッチンが。
ここは日常と非日常が混ざり合った不思議な家だそうです。
公式のおすすめな遊び方をすれば楽しいのかもしれません。
宿命の家の遊び方
宿命の家の遊び方は・・
●まるで異邦人であるかのようにさまようこと。(公式より)
他にも・・
白昼の混乱地帯
ソファーが無造作に置いてあります。
白昼の混乱地帯の遊び方
●常にひとであるより肉体であるよう務めること。(公式より)
ものあわれ変容器
この「ものあわれ変容器」を使うと、何かを決めるために、あるいは以前決めたものよりも繊細に、または大胆になれるらしい。
その他にも紹介しきれないほど、色々なパビリオンがあります。
養老天命反転地は汚い?つまらない?
中には養天命反転地は汚いし、つまらないという意見もチラホラ・・・
実際に汚いかというと・・・
そこそこ汚いです(笑)
例えば
「この空間なんだろう・・・」
と思って入ったら
よくわかんないけど
河原の橋の下のような空間が広がってたり・・
無数にあるソファーはどれも汚いです。(笑)
血痕みたいな跡もあったり(血ではない)笑
屋外施設だからある程度は仕方ないと思います。
ただ実際に使うトイレはめっちゃキレイでした。
つまらないかというと・・・・
個人的には意味がわからないなりに結構楽しめました。
インスタ映えを気にする方は多分めっちゃ楽しいと思います。
皆の口コミ
ちょっともったいない感じがします。
一風変わった観光地ではあるが、一度訪問する価値ありの施設です。(Kさん)
建造物は、とてもユニークなデザインの物ばかりで、よく思いきって実現されたなと驚きました。(Sさん)
坂が多くてはしゃげるのでスニーカーで行ったほうがいいです!!(Kさん)
正解も分からないのでとても疲れますが、心地よい疲労感がクセになりそうです。(Hさん)
どんな服装でいけばいい??
女性はズボンの方が安心ですよ!!
また靴も借りられますが、自分で歩きやすい靴を履いていきましょう。
ゴム底などすべりにくい靴が最適です。
間違ってもヒールなんて履いていったら死ぬよ。
結構危険な場所も多く・・
その分、デートなら手をさりげなくつなぐ機会が多いですけどね。
所要時間は?
私たちは1時間ぴったりでした!!
結構歩きづめで疲れます。
雨の日は?
雨の日はやめた方がいいと思います。
滑りにくいので危険ですし、傘をさして園内を回るなんて無理だと思いました。
写真もキレイにとれませんし・・・
また荒天の場合は、途中閉場することもあります。
芸能人も来た?
この養老天命反転地はロケや撮影などで色々な芸能人の方がいらしていることでも有名です。
養老天命反転地に来たことのある芸能人の方は・・・
星野源さん
出典:BARKS
大野智さん
柴崎コウさん
かたちあるもののCDジャケットに!!
出典アマゾン
草薙剛さん・菅田将暉さん
スマスマの撮影でいらしたそうです。
ばりかっこいいの。
赤ハットの菅田くんと下駄の草なぎくん。あああ。この公園に行きたい。瓦で滑りたい。#スマスマ #菅田将暉#最高かよ pic.twitter.com/rEgzNWg6Om— はるな (@haruharuusa0701) January 11, 2016
内山理名さん
出典:公式インスタ
普通のデートに飽きた人など、1度は行ってみても損しない施設だと思います!!
もちろん子連れの家族や友達とでも楽しめると思います。
養老天命反転地へのアクセス等
電話番号:0584-32-4592 (養老天命反転地)
営業時間:9:00~17:00
定休:月曜日(祝日の場合はその翌日)、
12/29~1/3
アクセス:JR大垣駅より養老鉄道・養老駅下車徒歩10分
おまけ 周辺のおすすめ温泉宿(ホテル)
もし遠方からいらっしゃる方や、ゆっくりしたい方は贅沢にお泊りもいいかもしれません。
養老天命反転地に行くと結構疲れるので・・。
個人的に泊まってみたいと思った宿が・・・
滝元館 遊季の里
1日6組限定 大人の絶景隠れ宿 滝元館 遊季の里。
『濃尾平野の夜景』が堪能でき、口コミも「雰囲気、すべてが素晴らしい」と高評価です。
養老天命反転地から車で10分ほど・・