夫婦 雑記

大切なあの人に、高級な夫婦茶碗を~九谷焼・清水焼4選

投稿日:2018年12月6日 更新日:

こんにちは。でっぱ虫です。

夫婦茶碗を大切な方に、お世話になった方に贈ろうと考えているあなたに。
夫婦茶碗といっても、色々な種類があって迷っちゃいますよね。

どんな方に贈るかによってどんなデザインの、どんな価格のお茶碗を選ぶか変わってきます。
もし何年も共に年を重ねた夫婦に贈るなら、夫婦の歴史に合わせて重厚感のある上質なものを贈りたいですよね。

今回は、毎日の食事をちょっと贅沢な気分にしてくれる、そんなちょっと高級な夫婦茶碗を集めてみました。
実際に贈った方、贈られた方の評価の高いものだけを厳選した、4つの夫婦茶碗を紹介します。

目次

スポンサードリンク

高級な夫婦茶碗 九谷焼 華釉椿

夫婦

350年の歴史と伝統を受け継ぐ九谷焼。
九谷焼は宮内庁より贈答品として使用され、また英国チャールズ皇太子御成婚祝としても献上されています。

生地の外側はザラリとした質感で土の温もりを感じることが出来ます。

器の中には白い釉薬が花びらのように広がっており、青と桃色のキレイな椿が印象的です。
茶碗
茶碗
繊細でありながらもどこか重厚感を感じさせ、この淡く、しとやかな雰囲気は「青良窯(昭和34年に開窯)」の職人にしか出せない味わいです。

普段の食事、特に和食を引き立たせることが出来る、落ち着いた品の良いデザインです。

皆の口コミ

初任給で両親にプレゼントと送ろうと、こちらの夫婦茶碗を購入いたしました。
少し小さめの茶碗だったようですが、「食べすぎて太らないためにもちょうど良いサイズだし、デザインも良い」と喜んでもらえました。(sさん)
義父の退職祝いに夫婦茶碗をプレゼントしようと購入しました。
プレゼントなので中身の確認はできていないのですが、梱包などとても丁寧でした。
事務的な感じではなく、とても心のこもっているような感じでうれしかったです。(Kさん)
両親の喜寿祝いとして一緒に旅行した際に渡しました。
笑顔と涙ありで大変喜んでもらえました。(Kさん)
結婚25周年の記念に買いました。
毎日手にするものなのでここまでやって来れた感謝の気持ちを忘れずに使うたびに思いだせるので良いです。
今まで安い食器を使っていましたがちょっと贅沢な気分にもなれて満足です。(Kさん)

楽天でも1位になるなど、人気の夫婦茶碗です。

湯呑とセットで購入することもできます。

高級な夫婦茶碗 九谷焼 月見うさぎ

月見

九谷焼デザインコンクールで最高賞を受賞した絵付け作家「万作」さんによって描かれるうさぎは、温かみがあり優しさが感じられます。
うさぎ

万作
金沢の金箔のかけらを組み合わせた月は見る角度によって、様々な表情が楽しめます。
金箔の美しい色合いが食卓を華やかにしつつも、どこか温もりのあるお茶碗です。
金箔

この夫婦茶碗は石川県能美市で国指定の伝統工芸士によって精密に作られています。
表面に少し凹凸があるのは手作りならではの味。
焼き色も毎回違い、2度と同じものは作れないので世界に1つだけの味のある模様が楽しめます。

焼き

今なら厳重な品質検査を行った良質な食用金箔が付属としてついてきます。
お祝い事の料理が普段よりワンランク上に仕上がること、間違いありません。

皆の口コミ

現物は写真より全然キレイでした大満足です。
とても良いお買い物が出来ました。(Cさん)
金婚式祝いのプレゼントとして両親にプレゼントしました。
九谷焼の温かみが出た、いい色合いのお茶碗でした。
金色の月も、とても綺麗で、両親も気に入ってくれました。
好きな文字を入れてもらえるメッセージカードも有難かったです。
素敵なお茶碗で、2人仲良く末長く、ご飯を食べて欲しいと思います。(Kさん)
綺麗な金箔で、夫婦茶碗として喜ばれました。
安くはなかったですが、それ相応の質で満足です。(Mさん)
金箔を貼り合わせたお月様のまわりを飛び跳ねる二匹のウサギちゃんはとても味がある品物でした。
焼きものが好きな大親友の結婚祝いにピッタリでした。
彼女も大変喜んでいたので、この器にして大正解でした!(Aさん)

湯呑セットでも購入できます。

高級夫婦茶碗 京焼 清水焼 四季草花

夫婦

京都の代表的な伝統工芸品である、京焼・清水焼。

この夫婦茶碗は、京焼の祖、尾形乾三の写しを得意とする俊山窯で作られています。
伝統を残しつつも現代の感覚を取り入れた茶碗には、どの季節にも使用しやすく、四季に咲く五草花が描かれています。
桜、あじさい、ナデシコ、ブドウ、梅が描かれた茶碗は、落ち着きと渋みがありながらも、食卓に華やかさを演出してくれます。

ベースである器(素地)に白い化粧土をかけて作られた、粉引きの白は、化粧を塗ったようなほんわりと優しい色合い、で温かみが感じられます。

皆の口コミ

義父母への金婚式のお祝いに。
大きさ等、使い勝手が良さそう、と早速今夜の夕飯から使います、と送られてきた写メには、ご飯が盛り付けられた、清楚で優雅な夫婦茶碗が写っていました。
とっても品のある、素敵なお茶碗で良かったです。(Kさん)
両親の結婚記念日にプレゼントしました。
こだわりの強い母にも気に入ってもらえました!
すぐに届き、梱包もこれでもかってくらい厳重に、丁寧に包んであって、そうそう割れないなーって感じでした。(Rさん)
母の日に実家に送りました。夫婦茶碗は自分たちではなかなか買わないものなので、とても喜んでもらえました。
派手でなく上品な柄で気に入ってもらえています。(Kさん)
母に「食卓に花が咲いています。」と言ってもらえました。
素敵な、お茶碗に出逢えて良かったです。(Kさん)

湯呑とセットでも購入できます。

高級夫婦茶碗 京焼 清水焼 網目模様

茶碗

昔から、網目は しっかり結び合っていることから幸せをつかめる(逃げない)、大願成就すると縁起が良い器とされてきました。

網目が縁起がいいとされる言い伝え

●網目で福をすくいとる
●同じ文様を繰り返すことから「連続・永遠に続く」
●特に赤い網は血管を表し、網(血管)を途切れずに描くことによって脳梗塞などにならないようにするおまじない
●投げ網でいわゆる一網打尽、一度に捕らえ尽くして、勝利を得ることから武将の紋章に喜ばれた

網の絵は茶碗の内側、外側と続き、器の底、描くのが難しい高台(卓や台に接する足の部分)までつながっています。
この網目は職人さんにより、手書きで1つ1つ丁寧に描かれています。

縁起の良い網目模様は、お祝い事に贈るのに最適です。

皆の口コミ

手書きで 一つ一つ描かれた 網目、手にしっくりくる形、何より 繊細なまでの薄さに、職人さんの技が感じられ 感動しました。(Kさん)
薄くとても上品ながら、丈夫で網目が繊細に描かれています。
高さがあまりないので、沢山は盛れません。
でも、「一杯」食べた気になるので、食べ過ぎ防止にはちょうどいいです。(Kさん)
自宅用、普段使いに購入いたしましたが、日常の食卓が豊かな雰囲気になります。陶芸家さんに感謝いたします。(kさん)
子供たちに、結婚を機に、清水焼か、有田焼の、それも手書きの網目夫婦茶碗をあげたいと、デパート、調度品屋さんなどを回って探していましたが、プリントものばかりで、気に入るものがありませんでした。
ネットでも探していたのですが、なかなか無く、やっとの思いでそれを見つけることができました。
念願の清水焼で、手書きの網目は、細部にまで、びっしりと描かれ、作者の息を凝らした、集中した仕事が目に浮かんできました。
とても良い出来のものを手にでき、満足しています。(Kさん)

蓋つきもあります。
蓋の裏から高台(卓や台に接する足の部分)まで網目がつながって描かれています。

最後に

大切なあの方に、お世話になったあの人に、ちょっといいものを贈って日ごろの感謝の気持ちを伝えてみませんか。

あの方の喜ぶ顔を想像して、ぜひ気に入った夫婦茶碗を選んでください。

上質な夫婦茶碗選びにこの記事がお役にたてれば、嬉しく思います。

スポンサーリンク

-夫婦, 雑記

執筆者:

関連記事

のがみ

専門家が選んだ本当に美味しい食パンランキングBEST10【全国版】

こんにちは!でっぱ虫です。 日本経済新聞に面白い記事があったので紹介します!! 本当に美味しい食パンランキングBEST10(全国)です!! 日本パンコーディーネーター協会代表の方や、バタートースト評論 …

話し合い

妊娠中でも旦那を好きでいられるように心がけてること6つ【夫婦仲◎】

こんにちは。でっぱ虫です。   あるアンケートによると、半数以上の既婚女性が「旦那が嫌い」と答えたそうです。   最初は好きで結婚した相手・・ なのに嫌いになってしまうきっかけは、 …

離婚

【夫婦ドラマ】「夫婦って何?」その答えが見つかるかも!おすすめ4選

こんにちは。でっぱ虫です。 「夫婦って何?」 そんな風に思ったことはありませんか。   しかし、その答えは夫婦によって違うのではないでしょうか。 だから自分で答えを見つけるしかないのだと思い …

仲良し

姑が嫌いになる前に読んで欲しい、姑と仲良しの秘訣9つ!手土産3選も

こんにちは。でっぱ虫です。 結婚が決まると、旦那の家族とも両親になりますよね。 特に旦那のご両親。 もっと更に言うとお姑さん。 どうせならいい関係を築きたいですよね。 しかし「姑」というワードで検索す …

夫婦

夫婦のラブラブ幸せエピソードから老夫婦の感動エピソードまで!【夫婦愛】

こんにちは。でっぱ虫です。 夫婦のラブラブ仲良しエピソードってなんだかほっこりしますよね。 中島みゆきの「糸」という歌の歌詞の中に、こんなフレーズがあります。 「逢うべき糸に出逢えることを人はしあわせ …

カテゴリー

RSS