こんにちは。でっぱ虫です。
ある日、母が・・
と物申すので行って参りました!
ステーキハウスブロンコビリーさんに!!
 ランチの時間にね!
目次
ブロンコビリーの外観 内観

 いつ来てもアメリカンっぽいですね~。
 
 扉を開けるといきなり窯炊きごはん!なかなかの迫力。
 
それに厨房が丸見えなんですよ。安心感もあっていいですね!
 床に落ちた肉を、拾って網に乗せるなんてゆう不正は起こりえない環境。
 
 内観もアメリカン。
 写真では、あんまりアメリカ感が伝わらないですが。
って思えるくらいアメリカンです。
ブロンコビリーのランチメニュー

 ランチだから、安い!
●スープ
●ハンバーグ
●窯炊きごはん、もしくはパン
全部がついてこのお値段!!
190グラム1100円のがんこハンバーグランチで決まりです。
他にも、ステーキランチもありますね~。
 

ちなみに平日のオープンから16時までの「平日ランチ」の時間帯に限り、単品サラダバーも注文出来ます。
単品のお値段は680円です。
サラダバー スープ

 なんか、モニターが最新っぽい!
 サラダバーのサラダは、産地にこだわって、店内カットだから新鮮だよって!このモニターが訴えてきます。
安心!!

サラダバー。
何故?
多分、これは、撮影者の技量の問題です。

 ドレッシングも種類がいっぱいで迷います。
 個人的に、のせ放題のクルトンが美味しかったです。
 
 じゃじゃーん。野菜おいしい。
野菜をむしゃむしゃしていると、セットのスープが運ばれてきます。
 
うん。普通のスープです。

野菜とスープを飲みながら、店内にあるモニターでお肉が焼かれていくさまを眺めましょう。
とmy肉あてゲームを、脳内で繰り広げてハンバーグの到着を待ちます。
大変有意義な時間を過ごせます。
がんこハンバーグ
キター!!!
 
 店員さんがカットしてくださいます。
 油はね注意です。
 
 うまそう!!!!
なんだか、お塩がこのハンバーグのうまさを引き出すそうです。
店員さんが、「おすすめです~」と鉄板の端に岩塩をのっけてくれます。
 そういえば、先ほどのモニターでも塩を猛プッシュしてきました。
そこまでゆうなら、どれどれ。お塩でいただきます。
 
 パクっ
え?つけすぎたの?
え、もう一回チャレンジしてみよう。
 さっきはつけすぎたのかもしれません。
お肉を0コンマ何秒の世界で、塩に着地して、引き上げる。
 脳内イメージは完璧。
いけッ!
 
落ちたよね。
 塩の上に完全落ちたよね。
 なんなら全身塩でコーティングされたよね。

 次は卓上の上にあるペッパー、ソルト君でいこう!!
 このペッパー、ソルト君、サウジアラビアから日本にはるばる来たらしいから、

 ははーん。
やっぱりたれが1番うまいですね。
 お肉自体の味がしっかりついているから、何もつけずに食べるか、たれをかけて、たれの味も一緒に楽しむかの2択でした。

 
超粗挽きってうたってるくらいだから、超、粗挽きです。
 お肉のすじがところどころ残ってるのが、歯ごたえがあって美味しいです。
最高級の豪州和牛を混ぜているそうで、肉肉しさがなかなかあります。
 玉ねぎとかのつなぎいれてないのかな?
でっぱ虫の大好きなさわやかはレアっぽさがあって粘り気があるけど、こっちは荒々しい感じ。
なにはともあれ、お肉を欲していた母が
とおっしゃるのでよかったです。
デザート
別途料金出せば、ジェラートがつくんですけど、サラダバーのデザートコーナーで十分。
 
 真っ黒なのはコーヒーゼリーです。
 
 このコーヒーミルク、このブログの健康カテゴリの中で身体に悪いよって訴えてたのに、たっぷりかけちゃったよ笑
 乳化剤とは、嫁姑が同居するくらい危険なものです。
フルーツも甘くて美味しかったです!
 ごちそうさま!!
最後に

 飴ちゃんもらえます~。
 梅味なんですけど、これがうまいんだな。
あと、最後に実にどうでもいいんですが、
 
昔、もっといかついポパイみたいなおっさんだった気がします。
 わかる人はわかってくれるはず笑
ランチの営業時間
11時~16時
 土、日、祝日もランチ営業やってます。


 
  
  
  
  
 












 
  
  
  
 